ダンコウバイ

学名 Lindera obtusiloba
別名 ウコンバナ、シロジシャ
檀香梅 分類 クスノキ科クロモジ属 (落葉小高木)
ダンコウバイは、ロウバイの一種の呼び名だったが、明治以降本種に用いられている。檀香はビャクダンの漢名で、同じように材に香りがあるため。 原産・分布 本州(新潟県、関東以西)、四国、九州。朝鮮、中国。
神奈川県 相模川以西の山地(クリ帯〜ブナ帯)の樹林内
用途 庭木
暖地の山地に生え、まばらに枝分かれして3〜7mになる。葉が出る前に開花し、仲間のアブラチャンなどに比べ、花のボリュームがあるため、早春の山の中で目立つ。 花樹

丹沢
塩水沢
040316
樹皮は灰褐色で、楕円または円形の皮目が多い。クスノキ科の仲間は、枝を折ると芳香がする。

丹沢
水の木
040321
雌雄異株
3月下旬〜4月、葉に先立って、前年の葉腋に、散形花序を1〜3個付ける。雄花序には、6〜7個花がある。花被片が6個、雄しべが9個、雌しべは退化している。
雄花

丹沢
水の木
040321
雌花序には、5〜6個の花が付く。雄しべは9本あるが、花粉は出ない。雄花より、多少小ぶりに見える。 雌花

丹沢
水の木
060319
花の後、多くの木々が芽吹き始めるころ、負けずに葉を広げる。柔らかな細毛が絹のように白く光る。 芽吹き

上野原市
秋山
190409
葉は互生し、葉身は広卵形で、通常浅く3裂し、裂片は鈍頭。縁は全縁。質はやや厚く、基部から3主脈が出る。
若い葉は微妙に赤みを帯びるが、後に消える。


丹沢
塩水沢
040513
果実は8〜9mmの球形の液果。10月には、赤色から黒紫色に熟す。 若実

群馬県
みなかみ町
赤谷
050904
ダンコウバイは、花の後は目立たないが、秋になると、美しく黄葉する。 紅葉

群馬県
みなかみ町
赤谷
051112
冬芽は赤褐色。葉芽は、芽燐が4〜5枚の長卵形で先が尖る。花芽は、芽燐が2〜3枚で、偏平な球形になる。写真は丸々太った葉芽。 冬芽

世田谷区
深沢(植栽)
060118

樹木の写真Top