ウリノキ

学名 Alangium platanifolium var. trilobum
別名  
瓜の木 分類 ウリノキ科ウリノキ属 (落葉低木)
大きな葉が、瓜の葉に似ていることから。 原産・分布 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、満州、中国中部
神奈川県 丹沢、箱根、小仏の山間部谷筋の樹林内に多い。
用途 (特になし)
谷筋を走る林道沿いに、よく見つかる。枝を大きく横に張り出し、大きな、特徴的な葉を広げるので、分かりやすい。
花はまるで、風鈴あるいは提灯のような、白い小さな花が、濃い緑の葉の下にパラパラとつり下がっている。


丹沢
水の木
050619
樹高は2〜3mで、大きな樹にはならない。樹皮は灰色で、皮目が多い。若枝は緑色で短毛がある。

丹沢
水の木
040717
春先に枝先から、新葉と花序を出している。すでに成葉と同じ形をした葉が、枝の先から、束生しているように見え、ウリノキとは異なる印象だった。 新葉

丹沢
日陰沢
070505
葉は単葉で互生する。葉身は四〜五角状円形、基部から5〜7本の掌状脈が出る。葉は3〜5浅裂し、各裂片は全縁で、先端が尾状に尖る。
質薄く、表面はまばらに毛があり、裏面はやや密に毛がある。


丹沢
日陰沢
070520
花は6月に、葉腋の集散花序に数個の白い花が咲く。花の形は、写真のように特徴的で、個人的には大好きな花である。
蕾の時は、細長い円柱形で、開くと6〜8本の花弁が、外側にくるくると巻き上がる。雄しべは6〜8本、雌しべは雄しべより少し長く突き出る。
花言葉 不明


丹沢
水の木
050619
果実は楕円形の核果。熟すと藍色になる。

丹沢
日陰沢
070816
冬芽は先が丸く、灰褐色の毛が密生する。
葉痕は、葉柄内芽の特徴である、U字〜O字型をしている。
冬芽

丹沢
水の木
060319

樹木の写真Top