イチモンジチョウ
| 分類 | 昆虫 | 鱗翅(チョウ)目タテハチョウ科イチモンジチョウ属 |
| 名前(漢字、学名) | 一文字蝶 | Ladoga camilla] |
| 神奈川県での分布 | ほぼ全域。 | 市街地の緑地でも見れる。 |
| 出現期、場所 | 5月〜9月 | 明るい林縁など。 |
| 越冬 | 幼虫が食草の葉を巻いた中。 | |
| 関連生き物 食物連鎖 |
天敵 | 食虫の鳥類など |
| 幼虫食草 | スイカズラなどスイカズラ科 | |
| 成虫食餌 | 花蜜、獣糞、 |
山梨県上野原市秋山 110729
地面で吸水するところをよく見る。
山梨県上野原市秋山 110729
群馬県水上町赤谷 100801