オオスカシバ
分類
昆虫
鱗翅(チョウ)目
スズメガ科 オオスカシバ属
名前(漢字、学名)
大透羽
Dichorragia nesimachus
神奈川県での分布
。
出現期、場所
5月〜8月
雑木林。夏は夕方に多い。
越冬
枯れ葉に擬態した蛹
関連生き物
食物連鎖
天敵
食虫の鳥類など
幼虫食草
クチナシ
成虫食餌
樹液、果実、糞
クサギの蜜を吸う成虫 神奈川県二宮町 060909
クチナシの葉を食害する幼虫 横浜市港北区 060928