トネアザミ

学名 Cirsium nipponicum var. incomptum
別名 タイアザミ
利根薊 分類 キク科アザミ属ナンブアザミ変種 (多年草)
関東地方に自生するアザミとして利根がついた名か。 APG分類 キク科アザミ属ナンブアザミ変種 (多年草)
原産・分布 関東地方、東海地方
神奈川県 県内全域に普通に生える。
花の時期 9月〜11月


草丈は1.5m〜2mほどになり、分枝して大型になる一株で数十の花をつける。
横浜で秋咲くアザミの代表。
上野原市秋山 110929



横浜市港北区篠原園地 101025


尾根筋に群生していた。
アザミの中でも棘が痛いのでシカの食害が無く繁茂しているのか?。
丹沢加入道山 160710


葉の切れ込みは深い。刺は触ると痛い。
上野原市秋山 110929


頭花は一般に横向きに咲く。総苞は卵状球形で、総苞片は大きく反り返る。
上野原市秋山 110929


頭状花序は全てが筒状花。花の色は鮮やかではなく、意外と目立たない。
花言葉 「触れないで」。
横浜市港北区篠原園地 101025


果実は痩果で約2mm。淡褐色の冠毛があり、風で遠くに飛ばされる。
横浜市港北区篠原園地 101213


花の時期には枯れていた根生葉(ロゼット)は秋に再び生える。
このまま冬を越す。

★食★
アザミの仲間は春に新しく出た芽が山菜になる。
茹でておひたし、ごま和えに、天ぷら、油炒めなどでも美味しい。
上野原市秋山 131112

樹げむのTreeWorld Top