コムラサキ 学名 Callicarpa dichotoma
別名 コシキブ
小紫 分類 クマツヅラ科ムラサキシキブ属 (落葉低木)
木全体が、ムラサキシキブより小ぶりなための名か?。 原産・分布 本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾
神奈川県 自生は少ないと言われる。栽培の逸出が多い。
用途 庭木
高さ2mほど。実のつきが良いので、ムラサキシキブの名で、園芸店では売られている。 葉実

横浜市
鶴見区
花木園
021023
葉は対生し、葉身は倒卵状楕円形。縁は2/3より上に鋸歯がある。
見分け方ムラサキシキブ、コムラサキ、ヤブムラサキ)
葉・花

箱根
湖尻
030803
枝は紫褐色で細く、若い枝には星状毛があるが、後に無毛となる。
7〜8月頃に、葉腋の少し上から集散花序を出し、淡紫色の小さな花を密につける。


世田谷区
(植栽)
040701
果実が白色になる変種(シロシキブ)がある。写真はその花。花もほとんど白色だった。 シロ花

世田谷区
(植栽)
040701

樹木の写真Top