オオミスジ
分類
昆虫
鱗翅(チョウ)目
タテハチョウ科ミスジチョウ属
名前(漢字、学名)
大三条
Neptis alwina
神奈川県での分布
出現期、場所
6月〜8月
村落やその周辺に多い。
越冬
幼虫が枝の分岐部で。
関連生き物
食物連鎖
天敵
食虫の鳥類、昆虫、クモなど
幼虫食草
ウメ
、アンズ、モモ、
サクラ
などの
バラ科
成虫食餌
シシウドの花、水
成虫 群馬県水上町赤谷 090801
ブルーベリーにとまる成虫 群馬県水上町赤谷 090801